954件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

最後に、管内視察についてでございますが、本年11月14日に、柳井市立学校給食センター及び複合図書館建設予定地視察を行いました。 以上で、総務文教厚生常任委員会報告とさせていただきます。 ○議長山本達也)  委員長報告に対して、質疑はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長山本達也)  質疑を終結いたします。 以上で、総務文教厚生常任委員会報告を終わります。

岩国市議会 2021-06-04 06月04日-01号

まず、配水施設整備事業につきましては、山口県が発注する旭町二丁目地内の県道拡幅工事により、配水管道路中央となることから、維持管理が困難となるため、歩道予定地に移設するものですが、県道拡幅工事の遅れにより、年度内の完成が困難となったため、工事請負費1,058万9,890円を令和3年度に繰り越して使用するものであります。 

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

県との協議につきましては、こうした形で進めておりまして、とりわけ、農業試験場周辺雨水排水対策につきましては、現在の農業試験場の圃場や緑地が有する保水機能を十分に考慮した対策が必要であると考えておりますことから、平成30年11月から毎年7月と11月に、県知事に対しまして、農業試験場等跡地有効利用計画検討に当たっては、県と本市で連携を図りながら、移転予定地と連動する形で進めていただくとともに、現在

下松市議会 2021-02-25 02月25日-04号

旗岡市営住宅B棟建設予定地地盤許容応力度及び基礎ぐい許容支持力等地盤調査は行いましたか。 ○議長中村隆征君) 原田建設部長。 ◎建設部長原田克則君) 今、公営住宅法第6条と言われましたけれども、公営住宅等整備基準第6条に関するお尋ねということでお答えさせていただきます。 市営住宅建設する際には、設計に先立って地質調査を実施し、その調査結果を基に設計をしております。

岩国市議会 2021-02-24 02月24日-01号

これらの住宅につきましては、市営住宅整備等を効率的かつ円滑に推進するため、平成23年度に策定した周東地区市営住宅等基本構想に基づき、立地条件等に優れた沖原団地敷地において、新たに、中層耐火構造三階建て26戸1棟を建設するため、事業予定地に所在する9戸を用途廃止するものでございます。 なお、本条例は、公布の日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

建設予定地が正面となる祝島の皆さんは、1982年に中国電力が上関町に出力135万キロワット級の沸騰水型原子炉2基の建設計画を発表した、そのときから実に38年間にわたって反対運動を続けておられているわけですが、篠﨑市長も県議会で埋め立て免許の延長をめぐる論争を見てこられたと思います。 そこで、市長の上関原発の新設に関するお考えをお聞きいたします。

下関市議会 2020-12-10 12月10日-04号

香川昌則君  ということは、ここでいう黄色の売却予定地と書いてある、ここも含めた提案を受けるということだと思いますが、この売却予定地、余剰地ともいいますが、この活用に事業提案者というか、PFI事業者はどういうインセンティブが働くようになるのですか。ここを、より活用したら事業者にどういうメリットが出るのですか。これを売却したら収入は市に入りますよね。

長門市議会 2020-12-08 12月08日-02号

そのため、建設予定地用地買収ができず、最終的には平成25年11月に電源開発株式会社から対象事業廃止通知書市長に提出され、風力発電所建設事業を実施しないこととなったところでございます。以上で答弁を終わります。 ○議長武田新二君) 林議員。 ◆16番(林哲也君) なぜその地元住民の同意が得られなかったのかということなんです。

柳井市議会 2020-09-24 09月24日-04号

委員から、株式会社トクヤマの進出に関して、その後の進捗状況説明してほしいという質疑に、先進技術事業化センター開設予定地から半径500mにある地元自治会対象に、説明会を計3回開催され、柳井事業所事業概要トクヤマ企業倫理環境保全等において、住民に不安な思いや疑念が生じないよう、丁寧な説明をされているという答弁がありました。

下関市議会 2020-09-23 09月23日-05号

安岡地区複合施設売却予定地下関社会福祉センター新築場所として利用できないのか。これら以外に、まだまだ考えられることはあると思いますが、ぜひともさまざまな視点で、新たな下関社会福祉センター新設検討をしていただきたく、要望いたします。 それでは、最後にふれあい健康ランド、ヘルシーランドについてであります。

周南市議会 2020-09-18 09月18日-06号

提案された場所は、当初の移転予定地に近い周陽地区内のスーパー跡地で、国道2号からのアクセスも良好で、旧周栄幼稚園跡地に比べ敷地が広く、送迎用駐車場も確保でき、利便性が高いこと、民地での民営化により、市の財政負担の軽減が図られること、社会福祉法人薫風会は、若山保育園民営化の実績があり、現在のわかやま保育園の運営についても適正に行っていることから、庁内での協議を経て、本提案を採用することとした。 

下関市議会 2020-09-18 09月18日-04号

計画予定地下関市の土地室津在共有地である室津在生産森林組合土地があります。室津在生産森林組合は、既に理事会を開き、事前調査を含め反対を決議しています。室津自治会連合会吉母自治会連合会建設反対を明確にしています。市有地については周辺住民反対があった場合、当然、売却や貸与は行われないものと考えますが、いかがですか。明確にお答えをお願いします。

山口市議会 2020-09-16 令和2年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2020年09月16日

当該施設整備予定地には様々な公共施設がありますが、方針として寿泉荘更新児童文化センター解体廃止やまびこ学級は適地へ移転とあります。これらについてそれぞれ具体的に示していただきたいのであります。寿泉荘更新ということは、解体をするのでしょうがそのスケジュールはどうなっているのでしょうか。同様に、児童文化センター解体についてもいかがでしょうか。

岩国市議会 2020-09-11 09月11日-05号

当時の役員たちが、一生懸命候補地を探し、数カ所の候補地の中から地元民の賛同を得て、現在のJR新岩国駅近隣の宅地を市に提案したところ、市は岩国土地開発公社先行取得を依頼し、所有者との契約交渉の結果、平成11年、1,047平方メートル(約317坪)を約9,947万円で御庄公民館出張所建設予定地として購入しました。

下松市議会 2020-09-09 09月09日-03号

例えば、バルクターミナルから発展して、下松の港を外国と地方を結ぶ中継基地にするためには、どのような対応が必要か、例えば、山田の住宅開発予定地を買い上げて工場団地を造ることの是非、例えば、下松パーキングスマートインターチェンジにする費用対効果、100件ぐらいを出して、どうしたら実現できるか、あれこれ検討すると、そんな戦術から、生き生きとした10年計画が生まれるのではないでしょうか。